未分類
2012.07.29 (日)
今年の「よさこい祭り」は土、日を挟み賑やかになりそうです。
各競演場の飾りつけも終わり、路地では踊りの練習が行われ、いよいよ本番を迎える準備が・・・・・

我が家は何故か「よさこい」が大好き、この時期が来ると胸が高鳴ります。
各競演場の飾りつけも終わり、路地では踊りの練習が行われ、いよいよ本番を迎える準備が・・・・・

我が家は何故か「よさこい」が大好き、この時期が来ると胸が高鳴ります。
スポンサーサイト
未分類
2012.07.28 (土)
26日~28の3日間、大阪で開催された「第10回臨床腫瘍学会」が開催され、参加しました。


会場では、撮影禁止の為、写真はありません。
しかし、内容は濃く、色々と勉強させて頂きました。
又の機会に話す事にします。
この年で缶詰での勉強、疲れました。


会場では、撮影禁止の為、写真はありません。
しかし、内容は濃く、色々と勉強させて頂きました。
又の機会に話す事にします。
この年で缶詰での勉強、疲れました。
未分類
2012.07.24 (火)
先日、相談研修を終え帰高しました。
ハードなスケジュールで、この研修をいかにがん相談に繋げていくかが課題になります。

そして、がん支援四国八十八ヶ所巡礼ウォークの打ち上げを、・・・

お世話になった皆さんと巡礼ウォークの話などして楽しい時間を過ごしました。
そして今週木曜日からは臨床腫瘍学会で大阪へ、忙しい日がまだまだ続きそうです。
暑さに負けず頑張らなければ・・・・・
ハードなスケジュールで、この研修をいかにがん相談に繋げていくかが課題になります。

そして、がん支援四国八十八ヶ所巡礼ウォークの打ち上げを、・・・

お世話になった皆さんと巡礼ウォークの話などして楽しい時間を過ごしました。
そして今週木曜日からは臨床腫瘍学会で大阪へ、忙しい日がまだまだ続きそうです。
暑さに負けず頑張らなければ・・・・・

未分類
2012.07.19 (木)
今日は医大サロンの日、参加者6人、がんを抱えながら沢山の不平、不満が溢れ出てくる。
余命宣告・・・・・これって患者やその家族にとっては生きる希望を失うと言う、
余命宣告って必要なのかな・・・・
余命を知りたい方以外に一方的に告げる事に問題はないのかな・・・
そんな事を考えるサロンでした。
しかし、みんなで苦しさなど解り合う事で不安を口に出す事で少しは気持ちが軽くなった様子だった。
明日から東京出張です
又してもブログを休む事になりそうです。
余命宣告・・・・・これって患者やその家族にとっては生きる希望を失うと言う、
余命宣告って必要なのかな・・・・
余命を知りたい方以外に一方的に告げる事に問題はないのかな・・・
そんな事を考えるサロンでした。
しかし、みんなで苦しさなど解り合う事で不安を口に出す事で少しは気持ちが軽くなった様子だった。
明日から東京出張です
又してもブログを休む事になりそうです。
未分類
2012.07.18 (水)
毎日暑い日が続いています。
節電・・・・我慢していましたが暑さで眠れない、「節電よりも健康・・・」
昨日から冷房を使用
みなさんは熱中症対策はどの様にしているのでしょうか?
熱中症とは? 熱中症とは、室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や 塩分(ナトリウム) ... 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる 場合がありま. すので、 ... 外出の際は体をしめつけない涼しい服装で・・・・
熱中症かもしれない、と思ったらまずまっ先にしなければならない基本中の基本を挙げてみたので、いざというときのために、ぜひ、覚えて置いてください。
・ 涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する
・ 衣類をゆるめて休む
・ 体を冷やす
氷や冷たい水でぬらしたタオルを手足に当てる。
氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、風を送って冷やす。
・ 水分を補給する
このとき、水分だけではなく、汗によって失われた塩分も補給する必要がある。
スポーツドリンクなどを少しずつ何回にも分けて補給しよう。
しかし、日ごろから健康に気を付けて、睡眠、食事などに留意してください。
節電・・・・我慢していましたが暑さで眠れない、「節電よりも健康・・・」
昨日から冷房を使用
みなさんは熱中症対策はどの様にしているのでしょうか?
熱中症とは? 熱中症とは、室温や気温が高い中での作業や運動により、体内の水分や 塩分(ナトリウム) ... 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いために、熱中症になる 場合がありま. すので、 ... 外出の際は体をしめつけない涼しい服装で・・・・
熱中症かもしれない、と思ったらまずまっ先にしなければならない基本中の基本を挙げてみたので、いざというときのために、ぜひ、覚えて置いてください。
・ 涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する
・ 衣類をゆるめて休む
・ 体を冷やす
氷や冷たい水でぬらしたタオルを手足に当てる。
氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、風を送って冷やす。
・ 水分を補給する
このとき、水分だけではなく、汗によって失われた塩分も補給する必要がある。
スポーツドリンクなどを少しずつ何回にも分けて補給しよう。
しかし、日ごろから健康に気を付けて、睡眠、食事などに留意してください。
未分類
2012.07.17 (火)
高知は梅雨明けの知らせがありました。
しかし、暑い、本当にブログを長い間休みました。すみません
14日~15日と「がん患者支援四国八十八か所巡礼ウォーク」の総仕上げに高野山に参拝してきました。


さすが、高野山は信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年を超える杉木立の中に立ち並んでいます。空気も違い聖地を感た最後の巡礼でした。
そして、翌日16日は肺がん患者さんが土佐市の「友遊館」に集まり情報交換したり楽しい時間を過ごしました

決して独りで闘っていない事の確認の場となります。
しかし、暑い、本当にブログを長い間休みました。すみません

14日~15日と「がん患者支援四国八十八か所巡礼ウォーク」の総仕上げに高野山に参拝してきました。


さすが、高野山は信仰の中心であり、弘法大師さまが御入定されている聖地です。正式には一の橋から参拝します。一の橋から御廟まで約2キロメートルの道のりには、おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、祈念碑、慰霊碑の数々が樹齢千年を超える杉木立の中に立ち並んでいます。空気も違い聖地を感た最後の巡礼でした。
そして、翌日16日は肺がん患者さんが土佐市の「友遊館」に集まり情報交換したり楽しい時間を過ごしました

決して独りで闘っていない事の確認の場となります。
未分類
2012.07.11 (水)
未分類
2012.07.10 (火)
昨日のテレビ高知の放映、そして今日のRKCラジオ、とても素敵な出来栄えでした。
そのせいか今日は相談数も多く、改めてメディアの凄さを感じます。
少しでも多くの患者さんの選択肢に考えて頂ければと・・・・
そして、共に医療を考える事ができればと・・・・
明日(11日)午後6時、NHKで放映されます。
お時間があればご覧ください。
そのせいか今日は相談数も多く、改めてメディアの凄さを感じます。
少しでも多くの患者さんの選択肢に考えて頂ければと・・・・
そして、共に医療を考える事ができればと・・・・
明日(11日)午後6時、NHKで放映されます。
お時間があればご覧ください。
未分類
2012.07.09 (月)
今日の午後6時15分からテレビ高知「がん患者の生きるを支える」と題し放映されます。
3か月に渡りの取材、今夜やっと纏まり放映されると知らせに「ご苦労様」

フェイスブックから姫様・・・・・・シェアさせて頂きました。
そして明日(火)3時からRKCラジオ・・・・
そして11日(水)6時からはNHKテレビにとここ最近メディアとのお付き合いも濃厚になっていましたが、これが終わるとひと段落です。
3か月に渡りの取材、今夜やっと纏まり放映されると知らせに「ご苦労様」

フェイスブックから姫様・・・・・・シェアさせて頂きました。
そして明日(火)3時からRKCラジオ・・・・
そして11日(水)6時からはNHKテレビにとここ最近メディアとのお付き合いも濃厚になっていましたが、これが終わるとひと段落です。
未分類
2012.07.08 (日)
昨日から2日間かけて、「スピリチャル養成講座」を開催しました。

真剣に取り組む姿に、感動を覚えます。
研修終了後、がん患者の支援に力を貸してくれる事を願いながら・・・・・
そして夜、高知の夏を飾るよさ来い祭りの練習を見学に、子供2人を理解ある旦那さんに任せ、よさ来いの練習指導にあたる娘を呆れながらもどこか楽しんでいる自分がいます。


真剣に取り組む姿に、感動を覚えます。
研修終了後、がん患者の支援に力を貸してくれる事を願いながら・・・・・
そして夜、高知の夏を飾るよさ来い祭りの練習を見学に、子供2人を理解ある旦那さんに任せ、よさ来いの練習指導にあたる娘を呆れながらもどこか楽しんでいる自分がいます。

未分類
2012.07.05 (木)
今日は「リレーフォーライフin高知」のプレイベントを仁淀川の川べりで8月に開催の為、ポスター作成に使う写真を仁淀川に撮りに行きました。

我ながら素晴らしい出来栄え
手を伸ばせば水に触れそうでしょう・・・・・我ながら満足、満足

我ながら素晴らしい出来栄え

手を伸ばせば水に触れそうでしょう・・・・・我ながら満足、満足
未分類
2012.07.03 (火)
未分類
2012.07.02 (月)
30日に放映されたNHKスペシャル「日本のがん医療を問う」を見ました。
考えさせられました。
地域格差、拠点病院格差、医師格差、確かにあると思います。
救える命を救いたい。
どうすれば良いのかと・・・
課題はたくさんあります。
しかし、地域で出来る事、地域でしなければならない事、そして自分が出来る事今一度考えてみたいと思います
考えさせられました。
地域格差、拠点病院格差、医師格差、確かにあると思います。
救える命を救いたい。
どうすれば良いのかと・・・
課題はたくさんあります。
しかし、地域で出来る事、地域でしなければならない事、そして自分が出来る事今一度考えてみたいと思います
未分類
2012.07.01 (日)
| Home |