fc2ブログ
未分類 2012.08.30 (木)
元気
「患者さんは、重病故に、自分の人生のすべてが病気になってしまいます。変わらない自分を、山ほど持っているのにです。しかし、実際にサロンや集いで笑って、楽しい気分になっていることに気付いてもらうと、『そんなことないんだ』と実感されます。『今まで通りの人生を楽しんでいいのですね』と患者さんから声を掛けられた時が一番うれしいです」
そして相談業務の日々、涙で相談に来て、相談後笑顔に変える方を見るたびにこの仕事のやりがいを感じます
スポンサーサイト



未分類 2012.08.28 (火)
今日はJAサロンかありました。
JAサロンは肺がんの患者さんとその家族で集まります。
JAサロン
肺がんと言えば、喫煙者が多いと言いますが、たばこを吸ってなくて肺がんに罹患している患者さんが半数以上います。
これは、何を意味しているのかと・・・・
肺がん患者に限らず、患者さんの不安や家族の動揺など、やはり患者の気持ちが解る患者さんと話をする事が一番
癒される事をいつも知ります。
そして、明るく笑いながら解散時に「又来月ネ」と手を振り其々に帰って行きました。
未分類 2012.08.26 (日)
久しぶりの休日、掃除を済ませると孫の到来です。
折角の掃除もあっという間に・・・・・
孫のおいた
元気な証拠です。

今日の24時間テレビで難病腹膜偽粘液腫の患者さんの話が放映されました。
相談センターでも腹膜偽粘液腫の相談を受けています。
だからという訳ではないのですが考え深く見ました。
腹膜偽粘液腫は、100万人に一人発症するといわれている希少な病気で、
進行はゆっくりで一般的に発病は40~50代の女性に多いと言われていますが、
最近は若い女性や働き盛りの男性が発症することも多いと思われます。
原因はまだわかっていませんが、原発部位は虫垂、卵巣のことが多く腹部に
ゼリー状の水が溜まっていき、進行はゆっくりですが止めることはできず、まるで妊婦のようなお腹になってしまいます。症状が軽度のうちは、数週間おきに腹水を抜くだけといったケースもあり、ある程度の仕事も可能ですが、塊ができ大きくなった場合、臓器を圧迫し栄養失調や腸閉塞など深刻な状態にいたることもあります。

身近にこの様な希少な病気の相談を受ける事に意味があるのかと、私に出来る事をと思います。

未分類 2012.08.25 (土)
今日は魔の土曜日、・・・・
クラーは無事に動いています。安心して良いんですよね・・・と

今日はセンターで留守番当番です。
土曜日は比較的暇なのですが、若い患者さんの相談がありました。
お母さんと2人で訪ねてきました。
何故か13年前の自分と娘を思い出しました。
若い人のがんはやはり心が痛みます。
未分類 2012.08.24 (金)
秋と言えば秋刀魚・・・・・
一匹250円
さんま

ひえ~高い
味わって食べました。
未分類 2012.08.22 (水)
今日、故障していたクーラーを新品に変えました。
これで一安心して良いのでしょうか
恐るべし土曜の我が家のクーラー・・・・
決まって土曜日に故障し、土曜、日曜と部品の取り寄せで水曜までの4日間灼熱の日を体験、3回繰り返すとなぜか新品に変えたからといえども喜べない私がここにいます。
そんな日ですが、今日は仁淀サロンに参加・・・
仁淀サロン
沢山の方の参加があり大いに盛り上がりました。
こうして、患者さんと楽しく話している時は我が家のクーラーの事を忘れています。
未分類 2012.08.21 (火)
8月も半ば過ぎ、忙しかった8月の予定も終わり何とか落ち着きました。
9月、10月と予定があり、またまた忙しくなりそうです。
夜になると少し涼しくなり、秋を少し感じています。
それに付けても土曜日度に我が家のクーラーが故障し修理をして頂きますが、土曜日になると故障・・・
2011年製造されたクーラーです。
故障の回数3回・・・・
明日、新しいクーラーに取り換えられる予定ですが、何故かクーラーが必要でない涼しい夜、
あのクーラーなしの暑い日々をどう考えれば良いのか・・・・
未分類 2012.08.19 (日)
18日から仁淀川で開催したリレーフォーライフ、プレイベント
イベント
無事に終わりました。
大変な暑さの中の準備、お手伝い頂いた皆さまありがとうございました。
それに付けてもやはり仁淀川に映るルミナリエ
ルミナリエ
そして灯ろう流し
灯ろう流し
神秘的でした。
がんで亡くなられた方の供養になったのではと・・・・・
未分類 2012.08.17 (金)
明日、リレーフォーライフのプレイベントを仁淀川で開催します。
仁淀川
夜8時~灯ろう流しをしてがんで亡くなられた方々のご供養します。
灯ろう
未分類 2012.08.16 (木)
盆休みも終わり、何時もの毎日に返りました。
あの賑やかなよさこい祭り、そして賑やかな我が家も静かな毎日になりました。
身も心も財布も疲れ果てた盆休み、・・・・


盆休み
未分類 2012.08.11 (土)
一昨日の花火
花火
そして昨夜の嵐の中のよさこい祭り踊り子は雨の中踊りました。
雨のよさこい
未分類 2012.08.08 (水)
明日はいよいよ真夏の祭典「よさこい祭り」の前夜祭
明日から4日間祭り一色に土佐は染まります。
我が家の次女は「俵屋」で踊り、長女の一家はよさ来いの為帰郷します。
祭り好きの我が家の毎年の行事です。
未分類 2012.08.07 (火)
今日は患者さんに同行し医大に出掛けました。
患者さんが言うには、「主治医に何も話せないし聞けない」状態は食欲がなく、貧血がかなり進んでいる様子、
精神的にも弱っていて、環境を変える方法を提案しました。
主治医は決して難しい先生では無いのですが、ちょつとした言葉や忙しさについつい苛立ちが態度に出た様です。
体調を整えるために他の病院に入院を提案し治療は引き続きお願いする事を快く快諾を頂きました。
人と人との付き合い方の難しさ・・・・
医師と患者との付き合い方はまして、強者と弱者の関係にやはり患者さんの遠慮がある様です。
その隙間に介入し円滑な関係にするのも私達の仕事だと思っています。
未分類 2012.08.06 (月)
今日は8月18日に開催する「リレーフォーライフのプレイベント」で灯ろう流しを計画しています。
仁淀川に灯ろうを流すリハーサルを行いました。
灯ろう流し

この灯ろうに灯りがともり、仁淀川に浮かぶ景色を思うと・・・・胸にこみ上げるものがあります
よろしければ是非お越しください。
未分類 2012.08.03 (金)

うわ~暑い、暑いと思ったら8月です
少しでも涼しくとの思いでテンプレートを涼バージョンに変えてみました。お気に召しましたでしょうか
最近の私は、夕方から乳母になり子守稼業に忙しくブログがおろそかになっています。
申し訳ありません

001.jpg