fc2ブログ
未分類 2012.12.28 (金)
今日でがん相談センターも御用納めです。
生憎の雨で寒い1日となりました。
「お世話になりました。来年もよろしくお願いします。」と挨拶を済ませ今年も無事に終えられそうです

明日は我が家の大掃除をし明後日からは妹の家・・伊丹に向かいそこでお正月を迎えます
そして1月1日には香川に移動の予定です。
なんと気忙しい事か・・・・とお考えでしょうが
元気だからできる事と楽しんでいます。

センターは明けて4日からの始まりです。
スポンサーサイト



未分類 2012.12.26 (水)
長い間ブログを休みました。
手作りで孫達にクリスマスプレゼント作成に勤しんでしまいました。すみません
お陰様で無事に完成しました。
まさこセータ
はるかセータ
一郎セータ
今年はこれで編み物を終わりにします。

今年はどんな年だったのかと・・・・・反省点も多く来年はきっと実り多き年にと思いながらこの年の瀬を過ごしています。
未分類 2012.12.16 (日)
選挙一色の一日・・・
政権が変わればがん政策は変わるのだろうか?
がん患者は少しは安心して闘病が出来るようになるのだろえか?
そんな世間が騒がしい中、我が家も孫のちびっこギャングが昨日から訪ねてくれた。
今が一番大変な時期
ちびっこ
ギャング
しかし一番可愛い時期・・・
この時期を楽しんでいます
きつとすぐ大きくなって訪ねてくれる時も少なくなるのだろうか・・・
未分類 2012.12.14 (金)
もうすぐクリスマス・・・・
しかし、がん患者さんにはクリスマスを祝う気持ちを持ち合わしているだろうか・・・・
夜は眠れているだろうか
そんな大変な患者さんそしてその家族が訪れる。
溜め息が漏れる

そんな日に私のメールに可愛い孫サンタさんが訪ねてくれた
小さなサンタ
思わず笑顔に癒されます。
未分類 2012.12.12 (水)
今日は、4人の患者さんに同行、がんの部位も違えば状態も違うし其々が置かれている環境も違う
其々の患者さんが思う気持ちもそれぞれ・・・・
治療を拒否している患者さんもいれば、なんと治療を希望しても白血球が少なく治療できない患者さんの焦りと不安、治療をしたくても副作用の辛さに耐えられないとの事から治療を諦めざるをえない患者さんなどと・・・・
それらの事を支える家族の苦痛・・・・
気持ちを入れ替えて相談に応じる。
肉体の疲れと違い精神的な疲れは思ったよりも大変・・・・
押しつぶされないようにと、思っていても心が萎えてしまう事度々・・・

熱いお風呂に入り気持ちを立て直し明日に向かわねば、・・・・・・
未分類 2012.12.09 (日)
昼過ぎから、手芸店へ
園芸店の前を通りかかり思わず入っていくと、クリスマスリースのちょうど良いツタを見つけました。
そして、飾り付けに良いと思うものを購入しさっそく家でリース作りです。
気分だけでもクリスマスを楽しみたいと・・・・
リース

我ながら上出来だと・・・・・そう思いませんか世界でたった一つのリースです。
なんだかんだと挑戦して楽しむ事で、今を生きていると感じる事ができます
未分類 2012.12.08 (土)
今年も残り少なくなりなりました。
そして今日は寒さも厳しく、一歩も外に出ずに孫のクリスマスプレゼントの編み物で1日を過ごしました。
クリスマスプレゼント
後、クリスマスまでに2人の孫のプレゼントを編まなければなりません。
孫の喜ぶ顔を思いながら、幸せな時間だと思っています。
未分類 2012.12.05 (水)
今朝、中村勘三郎さんの死去を知りました。
いつもまっしぐらに進む姿が好きでした。残念です


中村勘三郎は、7月27日、患った食道癌の手術をして頂きました。

 12時間に及ぶ大手術となりましたが、手術は成功し、術後経過も順調で病棟内を歩くほどに回復しました。

 しかし、経過中に肺炎を発症し、その後、肺炎による呼吸不全が進行するという事態に陥りました。この肺炎による呼吸不全は思いの外、重症であり、呼吸不全に対する専門的な治療を行える病院へと、二度にわたり転院をし、考え得る最高の治療をして頂きました。

 本人も病気に立ち向かい、手術から約4カ月に及ぶ闘病が続きました。

 その間、来年4月の歌舞伎座こけら落しに出演することを、心の依り所とし、頑張って参りました。

 医療スタッフの方々も懸命の治療をなさって下さいました。

 けれども遂に、回復する事は叶わず、無念の内に、本日12月5日午前2時33分急性呼吸窮迫症候群のため永眠いたしました。

との書面に胸が痛みます。
最高の医療を受けても叶わない食道がんの難しさ・・・・
まだまだ、がん医療の難しさを感じてしまいます。
未分類 2012.12.02 (日)
昨日と今日スピリチャル第3期の最後の研修を開催しました。
6か月の長い間の研修に参加頂き、今日無事に卒業です。
講義
卒業
スピリチャルは始まったばかり、これから「スピリチャルワーカー」として又、がん患者の心に症例を積みながら寄り添う事ができる「スピリチャルワーカー」にと期待は大きく膨らみます。

そして今年も最後の月です。
悔いない2012年にと・・・・・