fc2ブログ
夢話想の動画をアップしました
https://www.youtube.com/watch?v=yz6NxBP2LVE
スポンサーサイト



古民家サロン 2014.07.29 (火)
今月の27日、日曜日に部会全体の合同サロンを開催しました。
料理など持ち合って楽しい夏の1日を過ごしました。集合
遺族、家族、そしていま闘病最中の人達が混ざり合い、それぞれが語り合う時間にしばし癒された時間となりました。
又の機会にこの様なイベントを企画したいと考えています。
がん相談センターこうち 2014.07.24 (木)
今日はこうち男女共同参画せんたーで「輝く女性応援会議」で森まさ子大臣と尾崎高知県知事が、がん相談センターの同じフロアーにある大会議室で講演する為に尾崎知事ががん相談センターを訪ねてくれました。尾崎「こんなところでがん相談してるんだね」と・・・・・・

安岡
未分類 2014.07.22 (火)
散歩
一年ぶりで散歩を再開 三日坊主で終わるかも知れないが、頑張ってみる 夜にはふくらはぎが張ってきた 彼とここまで来たのは昨年の三月 桜の花の蕾が少し膨らんできたころ 彼は杖を持ち 私は折り畳みのイスを持って これからは 一人で
歩く あの時はこんな話が そんな思い出を辿りながら
遺族会 西森登志子
未分類 2014.07.18 (金)
この暑さの中、みかんを食べられるなんてこの上ない贅沢・・・・みかん
先日、患者さんから頂きましたがこれが甘くて美味しいのです。
おこたに入ってのみかんも美味しいのですが、汗を拭きながら食べるみかんも中々のものです。
遺族会(コスモスの会) 2014.07.11 (金)
平成26年7月10日 ソーレ3F相談センターで 2回目が開催された 1回目は5月16日だったが参加者集まらず
実質今回が1回目となる。 参加者9名 自己紹介をしエンディングノートの勉強会をする。
内容は緊急時連絡先、健康について、かかりつけの病院、常用している薬、過去にかかった病気や手術、アレルギーや
薬の副作用、介護について、など 年齢や現状に合わせた内容に変化させてゆくことも必要に感じた。
遺族としては先ずこのようなサロンに出席する事が心を癒す一歩になると思う
次回は9月18日木曜日に開催予定です。 遺族会 西森登志子

コスモス
未分類 2014.07.07 (月)
七夕というと織姫と彦星の年に1度の逢瀬の話が有名ですね。

七夕の前日には彦星が織姫に逢いに行くための牛車を洗うので、その時の水が雨になるということから、七夕前日の7月6日の雨を洗車雨といいます。

また、七夕当日は、織姫と彦星の1年ぶりの逢瀬の後の惜別の涙(または逢えなかった時の悲しみの涙)が雨になるということから、七夕当日の7月7日の雨を洒涙雨(催涙雨:さいるいう)といいます。

では、織姫と彦星が逢うのは、6日から7日に日付が変わる夜=7日未明(6日深夜)か、7日から8日に日付が変わる夜=7日深夜か、どちらでしょうか?


7月7日の雨が逢瀬の後の涙だとしたら答えは1つですね。七夕無料イラスト素材5
ま・・・・どうでもいいか
未分類 2014.07.01 (火)
6月の最期のお休みに和歌山にいる母を見舞いにいきました。
年々年を取る母に「おかあちゃん、年とったね」と言うと「あんたもね」とあっさり言い返されました。
祖母との面会
親孝行も年に1回程です。
そして、孫達とともにアドベンチャーワールドに行き頭の良いイルカの芸をみましたが感動です「私より頭いいかも」
イルカ
そんな、こんなで体力とお金をたくさん使った6月最期の休日でした